忍者ブログ

AlphonseのCINEMA BOX

管理人Alphonseが観た映画の感想を書いているブログ。

機動警察パトレイバー特集


SPECIAL BOXトップページへ戻る
パト画像
クリックすると大きな画像が見えます。

■映画として

劇場版第1作

第1作は1989年に松竹系で公開されました。
ミステリー色の濃い内容で初めて観たときの衝撃は今でも忘れられません。

ロボットアニメでミステリー!?

という衝撃でした。

コンピュータ用語も散りばめられてアニメファンのためだけに製作しているのではないという意気込みが感じられます。
笑いとシリアス。そしてアクションも取り入れられ、エンターテイメントとしてよくできた作品でした。

笑いのシーンですが、何度か観ているうち笑いのシーンは面白くなくなります。
ところが、それを考慮してか、笑いのシーンは口の動きをリアルにするなどして工夫を凝らしているんですね。
ついこの前、気が付いてしまいました。

劇場版第2作

第2作は1993年に松竹系で公開されました。

登場人物の顔がすべて大人びて描かれ、アニメファンというより一般の人々を対象にしている作品だということがよくわかります。
台詞の声を小さくしてみたりと、音響に工夫を凝らして最後の見せ場のために抑えて抑えて爆発させるようにしてあります。
映画館で見てみるとどんな感じだったのでしょう。

登場する兵器も凝りに凝った設定のようです。(詳しいことはわかりません。)
時折、アニメというより青年誌に登場する漫画を見ているようで、動かない絵を見せてくるんですね。この作品。
それに人物の顔の色が白くてますます漫画みたいだし。描く方は楽だったのかな。何せ動かないんですから。
その分精密な絵が描けたのではないでしょうか。

よく動く宮崎駿アニメと正反対のような作風で、静のアニメ作品といった感じでしょうか。

完結編ということもあってメインの登場人物は命令違反を犯してまで、パトレイバーに乗り込みます。
その時、主人公の「泉野明」に

「ただのレイバーに憧れている女の子で終わりたくないの」

と言わせますが、ここのシーンは少しショックでしたね。正直。
なんだか自分だけ成長していないようで。(笑)
けれど、この台詞を言うためにあえて登場人物がそれまでとは違う少し大人びた顔にしてあるのかもしれません。

結果的に命令違反を犯して完結する形をとるのですが、そうすることで懲戒免職で警察官でなくなるわけですから。
これまでのアニメ作品の最後といえば登場人物を殺してしまうという手法ばかりだったので、これはこれでよかったのではないでしょうか。

ただ、唯一の難点といえば、押井守の色が出すぎて政治云々を語りすぎているようにおもいます。


パト画像
クリックすると大きな画像が見えます。

SPECIAL BOXトップページへ戻る | パトレイバー特集表紙に戻る | つづきをみる

拍手[0回]

PR